電話ご予約・無料相談

24時間365日緊急のお電話には対応しております。
事務所につきまして、土日祝日・弊社休日はお休みと
なっております。
【受付時間 9:30 ~ 18:00】

予約・お問合せは

こちらから

イコニコnote

2024.9.10

共働き夫婦必見!夕食をラクにする方法

#ピックアップ#ワークライフバランス#料理

毎日仕事で疲れて、夜ご飯作りが億劫…共働き家庭のあなたはそう感じていませんか?この記事では、共働き家庭が夕食作りで抱える悩みを解決し、毎日の夕食をスムーズに、そして美味しく食べるための方法を具体的に解説します。時短テクニックから献立のアイデア、作り置きレシピまで、あなたの状況に合わせた情報を提供します。

 

 

1

共働き家庭の夕食問題「時間がない」「疲れている」

共働き家庭にとって夕食作りが負担となる理由として、以下のような問題が挙げられます。

 

●時間がないことによるストレス

食事作りは調理だけでなく、「限られた時間の中で、献立を考え、買い物に行き、調理をし、片付けをする」といった多くの工数が掛かります。

 

●献立を考えるのが大変

栄養バランスを考え、家族の好みも考慮して、尚且つ簡単に作れる献立を考えることは至難の業。ストレスを感じてる方も多いです。

 

●栄養バランスが偏りがち

時間がないと、どうしても簡単な料理やパターン化された献立になってしまいがち。しかし、栄養バランスが偏った食事が続くと、健康にも悪影響を及ぼします。

 

これらのルーティンに追われる毎日では、家族との楽しい夕食時間どころではありませんよね。 このストレスを軽減し、心穏やかに夕食に向き合うためには、工夫が必要です。

2

すぐできる!ストレスを軽減する3つのステップ

今のルーティンを大きく変えなくても、ちょっとした工夫で、ぐっとストレスを減らせるんです。
ここでは、今日から始められる簡単なストレス削減方法を3つのステップで紹介します。

 

1.夕食にかかる時間をタイマーで計測

まずは、現状を把握してみましょう。1週間、夕食作りにかかった時間を記録し、時間のかかっている工程を分析しましょう。そうすることで、課題点が明確になります。

2.献立作成アプリの活用

クックパッドやDELISH KITCHENなどのアプリを活用して献立を考えます。ステップ1で見つけた課題点を改善できるレシピを探しましょう。例えば「皿洗い」に時間が掛かっている方は、検索機能で「ワンパン」と指定すると、フライパン1つでできるレシピが沢山でてきます。

3.栄養バランスもアプリでチェック

アプリを使えば、簡単に栄養計算ができたり、目標摂取量との比較で不足している栄養素を把握できます。「あすけん」など管理栄養士といったの専門家からのアドバイスを受けられるものがおすすめです。

 

 

この3ステップで、自分たちにとって「時短・簡単・栄養バランス」の3つが揃った献立をストックしていきましょう!

3

夕食作りを時短するテクニック3選

ここでは、夕食作りにかかる時間を大幅に削減できる、効果的なテクニックを3つご紹介します。
無理なく続けられる方法を見つけて、毎日の夕食作りを楽しみましょう!

1.週末にまとめて作り置き

週末にまとめて作り置きをすることで、忙しい平日には温めるだけで済むようになります。
カレーや肉じゃが、煮物など、日持ちする料理がおすすめです。

 

ポイントは、複数の料理を同時に作ること。例えば、肉を焼く間に野菜を炒めたり、煮込み料理をしながら副菜を作ったりすることで、効率的に作業を進めることができます。

同時進行なんて難しそう…という方には「コンロと電子レンジを使い分る」「一種類で味付けが完了する調味料を使う」というテクニックもありますよ。

 

作り置きに適したレシピ例

・鶏むね肉のトマト煮込み:タンパク質も野菜も取れ、冷凍保存も可能。

・きんぴらごぼう:作り置き定番!お弁当にも使えます。

・ひじきの煮物:食物繊維が豊富で、栄養満点です。

・だし巻き卵:冷蔵庫で2~3日保存できます。

・野菜のミネストローネ:冷凍保存で、スープストックとして活用できます。

 

2.簡単レシピの活用

毎日の夕食作りに、凝った料理を作る必要はありません。簡単に作れて、美味しいレシピをいくつか覚えておけば、平日の夕食作りもスムーズに進みます。

短時間で調理できるだけでなく、洗い物も少なくなるので、時間と労力の節約に繋がります。

 

簡単レシピの選び方

・調理時間が短いものを選びましょう。(15〜30分以内)

・材料が少ないものを選びましょう。(5〜7つまで)

・「炊飯器」「オーブン」「レンジで放置」などのほったらかしOKものを選びましょう。

・洗い物が少ない(ワンパン・ワンボウル)ものを選びましょう。

 

3.便利な調理器具の活用

圧力鍋や電気圧力鍋、スチームオーブンレンジなどの便利な調理器具を活用することで、調理時間を大幅に短縮できます。これらの調理器具は、食材を短時間で柔らかく調理できるため、忙しい共働き家庭にとって非常に役立ちます。

 

また、下ごしらえを効率化するフードプロセッサーなどもおすすめです。これらのツールをうまく活用することで、夕食作りにかかる時間を大幅に削減し、より充実した時間を確保できます。

 

効率的なキッチンワーク

・調理前の準備:食材を切るなどの下準備をまとめて行いましょう。

・同時調理:複数の料理を同時に調理しましょう。

・余熱調理:余熱を利用して調理時間を短縮しましょう。

・適切な火加減:火加減を調整することで、焦げ付きを防ぎ、調理時間を短縮しましょう。

4

栄養満点!和・洋・中の簡単献立のアイデア

お仕事や育児をしていると、献立を考える時間もなかなか確保できないですよね。
そこで今回は、栄養バランスも考えつつ、簡単に作れる献立のアイデアをご紹介します。

 

和食の献立

鮭の塩焼き

・鮭の塩焼き、ほうれん草のおひたし、だし巻き卵、ご飯、味噌汁
定番の和食ですが、栄養バランスも抜群です。鮭は焼くだけでOKですし、ほうれん草のおひたしも簡単。だし巻き卵は、少し練習すれば綺麗に作れるようになります。

 

・鶏むね肉と野菜の煮物、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯
鶏むね肉はヘルシーで、野菜と一緒に煮込むことで、旨味も栄養もアップ。豆腐とわかめの味噌汁は、簡単に作れるのに栄養満点です。

 

・豚汁、白ご飯、漬物
具だくさんの豚汁は、野菜をたっぷり摂れるのでおすすめです。簡単に作れて、体の芯から温まる一品ですね。

 

洋食の献立

鶏肉のトマト煮込み

・鶏肉のトマト煮込み、パン、サラダ
定鶏肉とトマトの組み合わせは鉄板!トマト缶を使うことで、簡単に本格的な味わいに仕上がります。パンとサラダを添えれば、バランスの良い食事になります。

 

・ミートソースパスタ、サラダ、ヨーグルト
ミートソースは作り置きやドリアなどにアレンジも可能。市販のミートソースを使うのも良いですね。サラダとヨーグルトで、栄養バランスを整えましょう。

 

・鮭とアスパラガスのクリームパスタ、サラダ
生クリームを使った濃厚なパスタは、子供にも人気です。アスパラガスなどの緑黄色野菜を加えたり、生クリームを豆乳や牛乳に置き換えると栄養バランスもアップ。

 

中華の献立

麻婆豆腐

・麻婆豆腐、卵スープ、ご飯
麻婆豆腐は、ひき肉と豆腐、そして豆板醤などの調味料で簡単に作れます。卵スープは、卵とネギだけで簡単に作れるので、忙しい日に最適です。

 

・回鍋肉、中華風スープ、ご飯
キャベツやピーマンなどの野菜をたっぷり使った回鍋肉は、栄養満点で食べ応えがあります。中華風スープは市販のスープの素を使うと簡単に作れます。

 

・エビチリ、野菜炒め、ご飯
エビチリは、エビとチリソースで簡単に作れます。野菜炒めは、冷蔵庫にある余った野菜を無駄なく活用しましょう。

5

「簡単なレシピもしんどい…」疲れた日の対処法やお助けサービス

スーパーで冷凍食品を選ぶ夫婦

完璧主義になりすぎず、疲れた時や困った時は、柔軟に対応することが大切です。無理せず、上手に乗り越えるための方法をいくつかご紹介します。

 

●メインおかずはレトルトや冷凍食品に

レトルト食品や冷凍食品をメインおかずにし、そこにお味噌汁とご飯をプラスすれば立派な献立になります。スーパーでも手軽に買え、種類も豊富なので緊急時のためにいくつか買っておくと良いでしょう。

 

●ミールキットの活用

ミールキットは、必要な食材とレシピがセットになっているので、買い物や献立考案、下準備の手間を省けます。
また、時短だけでなく料理のレパートリーを増やすのにも役立ちます。色々なキットを試して、お気に入りの一品を見つけてみましょう。

 

●外食やテイクアウトは賢く活用

たまには、夕食作りから解放されて、家族でゆっくり食事を楽しむのも良いでしょう。
ただし、毎日の外食は予算オーバーになりがちなので、特別な日や本当に疲れている時などに限定するのがおすすめです。

 

●家族で協力し、役割分担を明確に

家族みんなで協力することで負担を軽減できます。例えば、お子さんが大きければ、簡単な洗い物や食材の準備を手伝ってもらうのも良いでしょう。コミュニケーションの機会も増え、料理の楽しさを学ばせる良い機会にもなります。

6

おわりに

食事する夫婦

共働き家庭にとって、夕食の準備は時に大きな負担となりますが、工夫次第でその負担を軽減し、家族全員が楽しめる時間に変えることができます。
本ページで紹介した方法を活用し、忙しい毎日でも充実した夕食の時間を実現してみてください。

 

それでも時間を作るのが難しい場合は、調理代行サービスを試してみるのも良いでしょう。

イコニコ・カンパニーは、調理の資格を持つスタッフや調理が得意なスタッフが多数在籍しているのがおすすめポイントです。

 

調理以外にもお掃除やお洗濯も対応しており、あわせてご依頼いただくことも可能です。プロの力を借りて、より家族との時間を豊かにしていきましょう。

家事代行サービスの詳細はこちら!

イコニコnote トップへ

友達募集中!

公式LINE

  • キャンペーン情報のお届け
  • お得な情報を配信

インターネットでのお問合せ

無料相談・お問合せ

電話ご予約・無料相談

お電話はこちら

24時間365日緊急のお電話には対応しております。
事務所につきまして、土日祝日・弊社休日はお休みと
なっております。
【受付時間 9:30 ~ 18:00】

電話ご予約・無料相談

24時間365日緊急のお電話には対応しております。
事務所につきまして、土日祝日・弊社休日はお休みと
なっております。
【受付時間 9:30 ~ 18:00】